ホーム
プログラム
オフィス
私たちに関しては
採用情報
本日は、高校生のS.YさんのEFでのオックスフォード留学の体験談をご紹介いたします。高校生の留学プログラムや渡航先に悩んでいる方はご参考にしていただければと思います。S.Yさんのプロフィール通信制高校に通う高校三年生です。海外経験は家族旅行でアジア圏とハワイに行ったことがありますが、ヨーロッパは今回...
高校交換留学のきっかけは母に「高校生になったら1年間留学してみたら?」といわれたこと。小学生で英会話を通い始め、英語が大好きな小さな女の子でした。サンディエゴで私は素敵なホストパパ、ママにシスターと2人のブラザーの元1年間過ごしました。ホストファミリーは軍人家族だったこともあり、私は学校でJROTC...
留学のメリットの一つとして、「留学をすることで、就職活動で有利になる(かもしれない)」ということが挙げられます。実際、「就職活動でアピールできそうなので、留学をしています!」という大学生の方にお会いすることがあります。私自身、海外勤務を経験してきた過去4年間に渡り、出身大学のOB会組織や日本人コミュ...
皆さんは「ギャップイヤー」って言葉、聞いたことありますか?ギャップイヤー(gap year)とは、例えば大学4年生が企業から内定をもらってから就職するまでの期間のことや、単位を取り終えた学生が卒業するまでに使える期間(時間)のこと。つまり、ギャップイヤーとは猶予期間のこと!実はこのギャップイヤー、日...
“There are no strangers here; only friends you haven’t met yet.”「知らない人というのはこの世にいない。まだ友達になっていないだけである」アイルランドの詩人ウィリアム・バトラーが言った言葉です。海外留学に行くと、知らない人だらけの環境に行...
海外就職やインターンシップに高い関心を示す人が昨今増えています。日本国内でも多くの企業でグローバル化が進み、社内用語は英語という企業が増えています。海外で働いてみたいという声が多く聞かれますが、一方で英語力や海外で働くという未知の体験についての不安の声も。今回は海外インターンシップに挑戦し、現職で更...
(1)簡単なプロフィールを教えて下さい高校1年生で、夏に渡航しました。初めての海外渡航でした!(2)留学したきっかけをおしえてくださいきっかけは中学生で初めて触れた英語でした。中学、高校では英語の成績が芳しくなく、いつか英語ができるようになりたいと思っていました。そんな中、高校1年生の6月に両親より...
Q1:留学をしようと思ったきっかけ・理由は?A:私が留学を考えたきっかけは国際交流への憧れからでした。未だ知らない外国の文化を海外の人達との交流を通して学ぶことで新たな世界をしることが できるのではないかと考えたためでした。海外での長期生活の経験がなかったため不安な気持ち もあ...
今、30歳前後の社会人女性の間で流行っているのが「駆け込み留学」。いろいろな選択肢がある中で、30歳になって「やっぱり、海外留学!」と彼女たちを突き動かすものは一体なんなのでしょうか?1. 結婚よりも留学「駆け込み留学」を希望する女性の共通点の一つとしてあげられるのが、**「結婚」よりも「留学」**...
短期留学についてご相談したい方はコチラからカウンセリング予約可能です!簡単なプロフィールを教えて下さい!看護学科2年生です。留学したきっかけをおしえてください!オーストラリアは日本からの留学生が多いイメージで、安全で過ごしやすいのではと思い選びました。パースという街を選んだのは、他のオーストラリアの...
長期留学についてご相談したい方はコチラからカウンセリング予約可能です!簡単なプロフィールを教えて下さい!女子大学 看護学部生です。助産師目指してます。留学したきっかけをおしえてください!EFパース校を選んだのは何故ですか? パースを選んだ一番の理由は日本人の割合です。行きたい国というのにあまりこだわ...
今回は、大学生でオーストラリアブリスベン校にご留学+ワーホリを経験したRMさんに留学経験についてインタビューをしました。留学とワーホリを決意したきっかけは?ーR.さん 社会人になる前に海外に行っていろいろな経験をし、海外の友達を作って日本では味わうことが出来ない生活をしてみたかったからです。海外に行...