遠距離恋愛は特に新生活が始まる春になると増える傾向にあるようです。 今までずっとお付き合いしていたカップルはもちろん、 春休みに行った旅行先や留学先で恋に落ちる人も多いこの時期。 日本へ帰国後、 物理的な距離に阻まれ感情をコントールでき...
世界一周、とりわけ大学生や若手社会人の方の世界一周が近年注目を集めています。周囲の友人の影響を受け、世界一周を志す方もいるでしょう。今回は、今話題のおすすめ世界一周ブログをご紹介したいと思います。 おすすめ世界一周ブログ【2016年版】...
実はイギリスは、世界でも「唯一自転車問題が解決されている国」と称されるほど、自転車先進国。特にロンドンは、世界的な大都市であるにもかかわらず、自転車が人々の生活に馴染んでいると感じます。 2013年には当時のロンドン市長のボリス・ジョン...
ホビット族の村、バンジージャンプの宝庫そしてラグビーチームがダンスするハカダンス”。これら3つはニュージーランドの別名”ダウン・アンダー”で最も知られているキーワードです。しかし、この地球の離れた一角...
先日、ヨーロッパLCCについてご紹介しましたが、このヨーロッパLCCを活用する際、たまにお目にかかるのが、「ロンドン・サウスエンド空港」です。ロンドンの数ある空港の中でも、一番不便(?)と評されるサウスエンド空港。今回は、イギリス留学し...
イギリスの朝食やドイツの朝食など、ヨーロッパ滞在中にはその土地ならではの伝統的朝食を堪能できることも醍醐味の一つです。今回は、ヨーロッパの朝ごはんについてご紹介します。 イギリスの朝食など気軽に楽しめる朝ごはん。友だちへのリア充アピール...
“旅に出た人と、帰って来た人は同じ人物ではない。” – 中国の格言 旅からは学ぶことが多く、時には人の人生を大きく左右します。感情的になり、詩人のような気分になることもあれば、予算内に収めようと工夫することで、ものごとの段取りや準備が上...
インド英語というと、あなたはどのようなイメージをお持ちですか?インド英語に対し、苦手意識を持たれる日本人の方は未だに多いと思います。 日本人の英語学習者の方に多いのが、「試験対策用の英語のCD音源なら聴き取れるが、実際のコミュニケーショ...
社会人バックパッカー、という言葉を聞いて、ドキドキする方も多いのではないでしょうか。転職活動の合間の期間に思いきって社会人バックパッカーを決断する方、とりわけ30歳前後のアラサーで人生を見つめ直すため旅に出られる方が、近年日本でも増えて...
カナダは世界の人から愛されている国のひとつです。素晴らしい自然とトロント、バンクーバーを含むフレンドリーな街はもちろん、控えめでユーモアもあり、心の広い現地の人々も愛される理由の一つではないでしょうか。カナダ留学が人気ナンバー1な理由も...
チークキスのジレンマは、特に旅行や海外留学を考えている人であれば、必ず一度は悩む壁かもしれません。握手をするべきか、ハグか、または頬にキスをするべきか時に迷ってしまうかもしれませんが、チークキスがよくわからない人にとっては、挨拶の瞬間は...
海外旅行をさらに楽しくする方法は、 世界で新たな出会いや友達を作ること。 全ての旅行者、 バックパッカー、 そしてグローブトロッターは、 知り合いのいない地に足を踏み入れる方法を知っています。 そのためか、 だいたいみなさんフレンドリー...