南アフリカ留学体験談と聞いてどのような体験を想像しますか?
南アフリカ留学は、「日本人の少ない地域へ留学したい」とお考えの方へ、実は穴場の留学先です。南アフリカ留学では、アフリカ、南欧、東欧、ラテンアメリカなど、本当に様々な国籍・バックグラウンドの留学生と一緒に学ぶことができます。日本人はおろか、アジア人すら周囲にいない環境で学ぶケースも珍しくありません。そのため、本気でグローバル体験をし、多国籍環境で通用するコミュニケーションスキルを身につけたい方に選ばれます。そんな南アフリカに留学をされた方の体験談を覗いてみよう!
行動派のチヒロさんは大学3年生の夏休みにEFケープタウン校へ語学留学にチャレンジされました。トビタテ!留学JAPANに見事合格し、これから長期留学へ出発します。
私は旅が大好きで、アルバイトをしてお金を貯めては全て旅につぎ込み、いろいろなところに出かけていました。その頃一度は自分の目でアフリカを見てみたいと思いアフリカ縦断の計画を立てていましたが、親の猛反対により計画が実行できず途方にくれていました。その時ちょうどEFがケープタウンにもあることを知り、出発の2週間前に即申し込みました!
6人の友達と行った4日間のサファリツアー、シグナルヒルの頂上で夕日を見ながらロゼを飲んだこと、クラブで朝まで踊ったこと、クラスがC1からC2に上がったこと、世界中に友達ができたこと、私にとってケープタウンでの経験は全てが美しい思い出です。特に一緒にサファリに行った6人の友達は今でも頻繁に連絡を取っていて今夏日本に遊びに来てくれました!
私が入ったC1のクラスではヨーロッパからの生徒が多く、アジア人は私一人でした。(アジア人は学校全体で2,3人)クラスメートの流暢な英語に圧倒され、クラスを1つ下げることも考えていました。しかし、オープンマインドなクラスメートと先生に励まされC1のクラスに残ることにしました。結局、3週間後のテストではC2にレベルアップすることができました。
私がケープタウンで学んだことは、できないことは何もない!ということです。アフリカに行くのもハイレベルなクラスについていくのも、最初は不可能に思えても、視点を変えて見たり、とりあえずやってみるという考えを持つことで、できないことはないんだと思えるようになりました。
南アフリカは危険だというイメージがある人も少なくないと思います。しかし個人的には、夜出歩かない、ケータイを出さないなどの基本的なことを守っていればケープタウンは安全なところだと思います。山も海も近くにあり、自然が豊かで人もとても暖かいところです。
ケープタウンでの経験は、私をよりオープンな人間にしてくれました。新しい文化や環境の中で新しい友達とうまくやるには、常にオープンに構えて文化の違いや相手との違いを楽しむことが大切だと改めて気づかせてくれました。
ケープタウンでの語学研修を経て、長期間留学したいと思うようになり、9月からオランダと南アフリカで半年ずつ大学で学ぶことを決めました。はじめての長期留学なので、常にオープンに、好奇心を持って全力で楽しみたいと思います!
EF has been setting the standard for language learning abroad since 1965. Innovation, quality and safety are the focus of our activity. As a result, EF has gained the trust of globally recognized organizations.
Years of experience with international educational programs
Memberships in international industry organizations
Schools and offices around the world