ホーム
プログラム
オフィス
私たちに関しては
採用情報
今学期はオール5を目指している方へー周囲が皆やっているような方法ではなく、近道をする方法をあなただけにお教えします。今学期を成功に収める方法1. まず整理しようこれなしでは何も始まりません。教授からシラバス(授業の進行スケジュール)を受け取ったら、最も大切なスケジュールと締切日を書き留め、それに応じ...
子供が成長するとともに、目を輝かせて、包装紙をビリビリ破って開けてくれるようなプレゼントを選ぶのが、少しずつ難しくなっていくのを感じませんか?テクノロジーの進化、ファストファッション、、、長く使ってくれるような「一生もの」をプレゼントするのは一苦労です。しかし、きっと一生忘れることのないだろうプレゼ...
自由の国アメリカが、ドーナツの味とラージサイズの大きさの次に誇れるのが、ドライブ文化です。世界一大きなケチャップ容器からフレンチトーストまで、アメリカ文化の多くが高速道路沿いで生まれてきました。アメリカにいる皆さんは、次の5つのものを持って、さっそく出かけてみてください。1. 音楽窓を開けて、自分の...
今回のマルタ語学留学に至るまでの経緯とプロフィールを教えてください。佐世保高専を卒業し、現在は学校を一年休学し、マルタに留学をしています。年齢は二十歳です。この留学以外の海外経験はほぼゼロで、修学旅行で台湾に行ったくらいです。留学を決めたきっかけですが、実は元々ニュージーランドへの留学を2020年の...
Q1:留学をしようと思ったきっかけ・理由は?A: 私が留学しようと思ったきっかけは、今の仕事を辞め転職したいと考え始めたからです。私は留 学前、働きながら転職活動をしていましたが、特に人より長けたスキルなく転職がうまくいきませんでし た。転職活動がうまくいかない中で、人よりも長けた何...
簡単な自己紹介をお願いします。現在大学四年生です。中高で1回づつオーストラリアへ交換留学生として2週間ずつ滞在し、現地の学生と授業を受けていた経験があります。今回ロンドンへ留学に行ったきっかけを教えてください。大学入学時から交換留学を希望していたものの、コロナ禍の影響もあり国内での学生生活を重視した...
『しばらくの間生活は苦しくなるかもしれないが、海外で生活するということは、誰しも一度は挑戦するべきことの一つなので、私だったら耐え抜くだろう。私の理解では、それは人を完成させ、粗く偏った鋭さを滑らかにし、あなたを世界の市民へと変える。』- デイビッド・セダリス 1. 故郷は心のある場所海外に引っ越...
Q1:留学をしようと思ったきっかけ・理由は?A:高校時代より留学して日本とは違う環境を味わいたいと思っていました。大学1年生の時に一度短期留学をしたが、あまり成長を感じられなかったのでもう一度きちんと準備していきたいと思いました。Q2:留学前の語学のレベルは?A:A2-2Q3:出発前にどのような準備...
ギャップイヤーという言葉が日本でも定着し、久しい昨今。今回は、社会人のギャップイヤーで青年海外協力隊員としてアフリカ・ボツワナでボランティア活動をしている長山悦子さんのトークイベント(2015年12月17日)をご紹介します。長山悦子さんは、サイボウズ株式会社に勤務中、同社の「育自分休暇制度」を利用し...
大学で専門科目を英語で教える日本の大学のグローバル化が待ったなしとなっている昨今、その一環として海外の大学からの留学生を増やすことはどの大学も急務となっています。日本語学習を充実させる一方で、英語による授業の提供、そして日本人と留学生が同じ教室で学ぶニーズがますます高まっています。その中で注目される...
海外就職やインターンシップに高い関心を示す人が昨今増えています。日本国内でも多くの企業でグローバル化が進み、社内用語は英語という企業が増えています。海外で働いてみたいという声が多く聞かれますが、一方で英語力や海外で働くという未知の体験についての不安の声も。今回は海外インターンシップに挑戦し、現職で更...
もうすぐ新学期が始まりますね!4月が過ぎるとあっという間に夏休みがやってきます。早い人はすでに夏休み留学を検討し始めています。EFの夏休み留学は今年から参加対象年齢を10歳まで引き下げ、10~18歳の生徒さんに夏休み特別語学留学コースを開始します!添乗員が付くから初めての留学も安心!EFの夏休み留学...