ホーム
プログラム
オフィス
私たちに関しては
採用情報
「もしあなたが読書が嫌いというのなら、それはまだ正しい本を見つけていないだけ。」- J.K. ローリング別の言語で読書をするというのは、多くの人にとっての夢でしょう。それは根気と忍耐のいるものですが、一度始めてしまえば、言語のまったく新しい世界への扉を開いてくれ、あなたの語彙力は急速に広がりを見せる...
スラングって、アメリカとイギリスでは若干異なるってご存知でしたか?ローカルの人たちの会話は、”facetious(滑稽な)”や”discombobulated(混乱した)”の様な堅苦しい単語ばかりではないはずですよね。 英語を話す友達はきっと、かっこ良くて流行りのスラング(例えば”squad(チーム...
ワーキングホリデー現地就職をしたいと思いつつ、ワーキングホリデー中に現地就職できるか不安だ、また帰国後の就職活動が不安だという方は多いでしょう。特に、日本人の方はワーキングホリデーの1~2年間の期間をブランクとみなしてしまう傾向にあります。そこで今回は、前回の記事に続き、帰国後のキャリア・就職活動と...
ドバイのことわざに、 “Who lives sees, but who travels sees more. (生きている者は色々な物を見るが、旅をする者はもっと色々な物が見える”というものがあります。旅行は視野を広げてくれます。新しい地に降り立ち、たくさんの経験をして、たくさんの人に出会い、モノを...
みなさんは“ギャップイヤー”という言葉を聞いたことはありますか?ギャップイヤーとは、通常の生活からの”お休み期間”。具体的には、高校や大学を卒業してから入学/進級/入社までの間の隙間期間を指します。 「ギャップ」という言葉から、もしかすると悪いイメージを思い浮かべてしまうかもしれませんが、ギャップイ...
季節の変わり目で寒くなってきたこの頃。どこか暖かい場所に旅行したい、と感じている方も多いかと思います。この記事では冬でも暖かい世界の都市をご紹介していきます。1. マイアミマイアミはアメリカの中では温暖な場所として知られています。アートシーン、ビーチ、ナイトライフが充実しているのがマイアミの特徴です...
TikTokには、旅行のインスピレーションがたくさんあります。しかし、日本ではあまり知られていない世界中の絶景や、旅行先のアイデアをシェアしているアカウントがあるのはご存じですか?特に、海外旅行好きの方や、これからEFで留学予定で現地の観光スポットを知りたい人にお勧めです。 数ある旅行系クリエーター...
あなたの可能性は無限大だから。社会人になってから「あの日行きたかった海外留学」を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。今回はEF London校の卒業生、五十嵐さんに体験談をシェアしていただきました。社会人として働かれている中での、長期留学という決断。彼女の体験談をヒントに、社会人だからこそ留学...
子供を留学させるべきかどうか ー 「海外留学したい」とお考えのお子さんをお持ちのご家庭、 お子さんの年齢が低いご家庭は特にお悩みだと思います。 「まだ独り立ちには早い」と感じていても、 世界を見渡すと毎日のように、 空港の出発ゲートで我が子を見送る両親の姿があります。 そして親御さんは、 数ヶ月間、...
ことばの美しさと利便性を兼ね揃えた言語を学びたいなら、ポルトガル語以外に適した言語は無いでしょう。その理由は?この記事ではポルトガル留学が注目される理由をご紹介します。1.数百万のネイティブスピーカーの一員になれるポルトガルは小さな国ですが、その言語は遥か遠く、広い世界中を旅してきました。実は、ポル...
Q1: 留学をしようと思ったきっかけ・理由は?自分が大学の英語学科に所属していて、1度は留学をしないといけないなと思い留学を決心しました。留学をしたいという自発的な意思ではなく、周りに留学をしている人が多かったから自分もしなくてはと思ったのがきっかけです。だから、正直なところ出発直前まであまり乗り気...
海外留学や海外の文化に興味があるけれども、 いきなり海外へ、 しかも一人で行くのはハードルが高いですよね。 周囲を見渡すと、 語学留学で異文化交流を体験した人は、 キラキラ輝いており、 外国人とのコミュニケーションも堂々とこなしているーそんな人が、 皆さんの知り合いに1人や2人は居るのではないでしょ...