ホーム
プログラム
オフィス
私たちに関しては
採用情報
子供を留学させるべきかどうか ー 「海外留学したい」とお考えのお子さんをお持ちのご家庭、 お子さんの年齢が低いご家庭は特にお悩みだと思います。 「まだ独り立ちには早い」と感じていても、 世界を見渡すと毎日のように、 空港の出発ゲートで我が子を見送る両親の姿があります。 そして親御さんは、 数ヶ月間、...
日本での生活とは違い、海外生活では普段よりも多くハプニングが発生するかもしれません。例えば、日本であれば、いつもの何気ない買い物であっても…規格外の製品が日本よりも多く出回りやすい海外では、購入後に、やっぱり返品したいと思うこともしばしば…そんなときは、状況を説明するためにカスタマーサポートへ連絡し...
Q1:留学をしようと思ったきっかけ・理由は?A:自分の可能性を広げる為です。 自分の仕事に疑問を感じていたのと、英語を通じて友達になった中国の友達が日本へ留学する事、10 年勤続の褒賞として頂いた 2 週間の休みがある事が重なり、留学を決意しました。Q2:留学前の語学のレベルは?中級...
EFのアンバサダー組織「EFアンバサダー」は、2016年5月10日(火)、訪日外国人渡航者向けに、英語メニュー・マップ『English Menu Map created by EF Ambassador』(以下、English Menu Map)をWEB上で公開しました。English Menu M...
ドイツ留学というと、語学留学や美術、音楽などの分野に関する留学が多いイメージがありますね。昔から医学、産業、文学などの面で多数の才能を輩出しているドイツは、実は教育水準も世界トップレベルなのはご存知ですか?世界屈指の大学が集まり、しかも学費は無料である点などからドイツでの留学が注目されています。今、...
本日は、ソウル校に留学されたY.Kさんの体験談をご紹介いたします。留学プログラムや渡航先に悩んでいる方はご参考にしていただければと思います。簡単なプロフィールを教えてください。高校2年生の女子です。学校の学科は国際交流とは全く関係ない学科なので韓国留学できて嬉しかったです!韓国を選んだきっかけは?元...
2008年に起きたリーマンショック以降、停滞気味だったアメリカ留学が昨年から人気を博しています。昨年、海外留学のEFを通じて海外留学にチャレンジした学生たちの渡航先を見てみると、以下のような結果となっています。大学生の渡航先で最も人気を集めた留学都市はニューヨーク。その他にも、西海岸のロサンゼルスや...
3月10日といえば、国公立大学の合格発表の日です。今年は惜しくも大学受験が上手く行かなかった方、これから海外大学進学をされる方、翌年度に向けて受験を備えている方、色々な方がいると思います。今回は、大学受験について書いてみたいと思います。海外大学進学に限らず、長期的な視点で進路や進学先を考えることが大...
ルクセンブルク観光情報をお探しの方へ。ルクセンブルクは、ヨーロッパの観光地の中でも日本語の情報源の少ない都市の一つ。ルクセンブルクがちょっと気になっていても、情報源が少ないため、なかなか「ルクセンブルクに行ってみよう!」と決断するに至らない方も多いでしょう。ルクセンブルク観光情報1:直前での航空券予...
なぜ小学生から英語教育を行うのか?データから読み解く学校の英語教育の重要性2020年英語教育改革で変わる、小学生の英語学習文部科学省の掲げる目標によると、小学生の英語学習では英語に慣れ親しむことを重視しているとのこと。小学3年生から英語の授業が始まる予定ですが、3~4年生では身の回りの物事を英語で言...
アメリカの大学は、自分で研究することに集中し、専門分野を追い続ける場所であります。そして自分は将来、どんな人間になりたいかを決める場所でもあります。大学での過ごし方は、プロとしてのキャリア形成のために必要な、専門的な知識、スキルを身につけるだけでなく、見聞の広めあなたが持つ隠れた才能を引き出してくれ...
東京オリンピックで選手村として使われたHARUMI FLAGでEFがKids English Classを開きました!東京オリンピックで選手村として使われていたHARUMI FLAG。建物を改修して マンションに生まれ変わりました!そして新しい街のまちびらきイベントが2024年5月26日に行われまし...