ホーム
プログラム
オフィス
私たちに関しては
採用情報
英語を身につけることでキャリアの幅が広がったり、あるいは旅行の行き先が変わったり、英語力をつけることは自分にとって何かと良いことが多いのはイメージ通りのことかもしれません。ただどうやら多くの英語学習者が実感していることは、それだけではないらしいですよ。海外留学のEFがtwitterで行った意識調査(...
大学中退を検討中の方へー。大学に入学し順風漫談なキャンパスライフを描いていた矢先、 予期せぬ出来事があり中退せざるを得ない状況になってしまった。 自主的に中退か望んでいない中退という選択を強いられた等、 状況や理由はさまざまですが、 困惑しているという心のコンディションは共通しているのではないでしょ...
ここ4、5年の間に、海外留学を希望する方々の年齢層は、どんどん低年齢化しているのを皆さんはご存知でしょうか?特に最近では、中学生、高校生のタイミングから一人で海外留学にチャレンジする学生たちが増えているようです。ただ、中・高校生のタイミングから海外留学にチャレンジしても、どれだけ価値を見出せるか、ち...
EFシカゴ校で2017年1月~11月までの約10か月間、長期留学をされた渡邉さん。学校以外にも、アメリカ全土を巡る旅や、ダイバーシティについて考えさせられたりと、とても濃い10か月間を過ごされました。太陽さんのプロフィール自称蒲田観光大使で、#蒲田プロジェクト で地元の魅力を発信している他、京急蒲田...
Q1:ワーキングホリデーをしようと思ったきっかけ・理由は?A:私はロサンゼルスに1年留学して英語が全くできませんでした。だから日々1人で生活して一生懸命勉強しました。学生中は友達をつくり遊んだり食事したり、夜はパーティー。正直こういったことは、どの国のEFでも経験できます。毎日このような生活が送れる...
この世界には様々な尺度があります。人口の数だったり、民族の数だったり、あるいは、GDPのような国力を表すものや、貿易額だったり…皆さんは英語力という尺度で世の中を見たことはありますか?英語という切り口で世界を見てみると、もしかしたら新しい気づきがあるかもしれませんよ。そこで、今回はEFが全世界で公開...
誰しもが、一度は聞いたことがある「ワーキングホリデー」ですが、一体、どういう仕組みなのか気になりませんか?ワーキングホリデーとは、滞在資金を補うために、ある一定の就労をすることが認める、海外滞在制度。実は、日本からワーキングホリデーにチャレンジできる国々は大変多くありますよ!現在では、オーストラリア...
毎日、淡々と生活をしていると、ふとした時に、今の自分に違和感を感じる時ってありますよね。また、ときに今の生活を窮屈に感じることもありませんか。そんな時は、日本から世界に飛び出す時なのかもしれません。海外留学やワーキングホリデーは、あなたの人生そのものを豊かにしてくれる不思議な力がありますよ。そこで、...
「さぁ、来月からアナタが待ちにまった留学が始まります!」これから留学にチャレンジするアナタは、この時期、きっと留学生活に関する不安が絶えないのではないでしょうか?ただせっかく意を決してチャレンジする留学。 どうせなら100%満足する期間にしたいですよね。そこで今回は、そんなアナタに留学経験前に必ず質...
ワーホリ先で生活困窮。炊き出しに並ぶ日本人?!メディアで報道されるワーキングホリデーの辛い体験談。「ワーホリには行きたいけど、どのタイミングで行くのがいいのか...そもそも向こうで仕事があるのか......」不安が増した方も多いでしょう。本日はEF 留学カウンセラーのアドバイスもご紹介しつつ、日本人...
英語や第2外国語を履修しても、なかなか身に着かないと嘆いていませんか?「自分には言語の才能はない」と決めつけてはいませんか?日本では中学校入学時から英語が必須科目となり、英語が好きになる人と苦手意識を持つ2極に分かれる傾向にある。では、英語が苦手な人は一生英語が身に着かないのでしょうか?英語以外の言...
ボタンをクリックするだけで、容易にすべてのことが利用できるようになった昨今、なぜ未だに学校や大学に行かなければならないのかと多くの人が疑問に思っています。人類が初めて月面着陸したのはいつか知る必要がありますか?ググってください。音楽が聴きたいですか?Youtubeを観てください。110の67%がいく...