ホーム
プログラム
オフィス
私たちに関しては
採用情報
皆さんが海外旅行の目的地として思い浮かべる場所は何でしょうか?「プーケット」や「ロサンゼルス」、「バリ島」などが定番ですが、世界にはまだまだ知られざる魅力的な旅行先が存在します。王道の海外旅行は楽しみつくした方、日本人観光客が少ない所に行きたい方にオススメです!1. コスタリカの別世界の川コスタリカ...
ワーキングホリデーでおなじみの国々といえば、オーストラリアやカナダ、ニュージランドなのですが、ワーキングホリデーを利用すれば、なんと様々なヨーロッパ諸国に長期滞在できるって知っていますか? その一つがイギリスの西部に位置するアイルランド!そこで今回は、アイルランドの3つの魅力についてご紹介します!1...
「帰国後、留学経験をどのように活かすべきか」「それは一体何かの役に立つのか」留学前に抱いていた思いとは違い、帰国後、突如押し寄せる不安の一つが帰国後の留学経験の活かし方。ただ留学後にそれについて、いくら不安を抱いたとしても、大変な思いをしてあなたがやりきった留学経験はきっとあなたに「あなたの生活を豊...
スペインを訪れる醍醐味のひとつに、食文化があります。新鮮な地中海の食材を使ったパエリアなどの料理は、世界中のレストランで提供されています。また、スペイン人は食に対して誇り高いが、実際に食事をする態度はのんびりしており、リラックマすることに重きを置いています。スペインにいなくとも、スペイン人のように1...
~EFの50代から行ける「シニア留学」で海外へ行こう!~可能な範囲でこれまでの経歴を教えてください。京都大学農学部農林経済学科卒業。京都大学大学院農学研究科修士課程修了・同博士課程単位取得麻布大学獣医学部助手・講師・助教授、ミュンヘン工科大学農業園芸学部客員研究員、広島県立大学生物資源学部教授、県立...
あなたの可能性は無限大だから。社会人になってから「あの日行きたかった海外留学」を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。今回はEF London校の卒業生、五十嵐さんに体験談をシェアしていただきました。社会人として働かれている中での、長期留学という決断。彼女の体験談をヒントに、社会人だからこそ留学...
(1)簡単なプロフィールを教えてください私は大学2年生です。過去の海外経験は、小学生の時に家族でグアムへ旅行し、中学生の時には韓国を訪れたことがあります。ですが、今回の語学留学が初めての本格的な海外生活体験でした。(2)留学したきっかけを教えてください大学3年生になったらワーキングホリデーに行きたい...
フランス語といえば『美』と言う言葉が頭に浮かぶのではないでしょうか。デザートのクロワッサン、パン・オ・ショコラなどの響きはまるで天国のよう。何気ない物を表す言葉も、しく洗練されています。例えば、le bateau(ボート)。特別なことはない名詞でさえエキゾチックに聞こえてしまいます。今すぐにでも飛行...
日本の数歩先をいく、ロンドンのオンラインデリバリー事情。ネットスーパーの利用は非常に普及していて、大手スーパーは必ずデリバリーサービスを提供しているほか、デリバリー専用のオンラインスーパーもある。街中にスーパー各社のデリバリートラックが走っていて、早朝・深夜などの配達時間の時間帯を選ぶことができ、も...
簡単なプロフィールを教えて下さい!会社員10年目です。転職の間の有休消化で4週間EFマルタ校に留学しました。今回マルタを留学先に選んだのは何故ですか? 他の英語圏のヨーロッパやアメリカと比べると安かったからです。また、旅行ではあまり行かなそうな国だったので選びました。留学中の出来事を教えてください4...
カリフォルニアと言えば、 1年を通して降り注ぐ太陽に、 波の音が美しく響くビーチ、短パンにビーチサンダル。 しかし、 もしもこれらとは違った雰囲気を味わいたい人は、 忘れないでください! アメリカで最も壮大な絶景がある場所にたった数時間でたどり着くことができることを。カリフォルニアでマストなロードト...
留学を反対されている方へ、 お伝えしたい点が2つあります。 1つ目はグッドニュースで 「留学は将来への投資」だという点です。 2つ目は少し残念なニュース。 留学という投資は親元を離れる事なので、 心配するご家族も多く、 簡単に承諾を貰えない方もいるでしょう。 しかし、 留学でしか味わえない経験は多く...