ホーム
プログラム
オフィス
私たちに関しては
採用情報
突然ですが、皆さんは『ギャップイヤー』という言葉を聞いたことがあるでしょうか?なんとなく、言葉だけ知っている人や全く聞いたことがないという人もいるかと思います。これは近年のグローバル化によって海外から取り入れられた概念ひとつです。『ギャップイヤー』というと、日本人にはあまり馴染みがないかもしれません...
曇り空が続く毎日ではありますが、あと一月もすれば、夏休みが始まります!せっかくの夏休み、100%満喫したいですよね!もしあなたが海外留学にチャレンジしたいのであれば、できる限り日本人学生がいない都市を選ぶことをオススメします。日本人学生が少なく、英語にどっぷり浸かることができる環境なら、1ヶ月程度の...
わくわくした気持ちで留学先を選び、ビザや航空券を手配し、荷造りをし、家族に別れを告げると、留学が現実となり, 生活のすべてが変わることになることを実感するでしょう。特に友達関係の変化は大きく、留学により友情の輪はさらに広がり、より国際的になります。 高校や大学の環境と同じように、留学は新たな出会い...
カリフォルニアと言えば、 1年を通して降り注ぐ太陽に、 波の音が美しく響くビーチ、短パンにビーチサンダル。 しかし、 もしもこれらとは違った雰囲気を味わいたい人は、 忘れないでください! アメリカで最も壮大な絶景がある場所にたった数時間でたどり着くことができることを。カリフォルニアでマストなロードト...
海外旅行を格安で仕上げる方法をお探しの方に、 朗報です! 世界中のエキゾチックな場所を旅するのに貯金を使う果たす必要も、 宝くじを当てる必要もありません。 海外留学・旅行のエキスパートが集まるEFオフィスのスタッフが、 各自のリサーチ結果や実体験を元に、 あなたの休暇を予算内で収める方法を伝授いたし...
世界のどこに行っても、英語を話す人は必ず見つけることができます。しかしこの英語という言葉は、いつ、どのようにして世界の公用語になっていったのでしょうか?ここではその理由を9つご紹介します。1. 共通言語として世界中で使われている統計の取り方にもよりますが、世界で約4億人が母国語として話し、10-15...
ドバイのことわざに、 “Who lives sees, but who travels sees more. (生きている者は色々な物を見るが、旅をする者はもっと色々な物が見える”というものがあります。旅行は視野を広げてくれます。新しい地に降り立ち、たくさんの経験をして、たくさんの人に出会い、モノを...
本日は、ソウル校に留学されたY.Kさんの体験談をご紹介いたします。留学プログラムや渡航先に悩んでいる方はご参考にしていただければと思います。簡単なプロフィールを教えてください。高校2年生の女子です。学校の学科は国際交流とは全く関係ない学科なので韓国留学できて嬉しかったです!韓国を選んだきっかけは?元...
ワーキングホリデーでおなじみの国々といえば、オーストラリアやカナダ、ニュージランドなのですが、ワーキングホリデーを利用すれば、なんと様々なヨーロッパ諸国に長期滞在できるって知っていますか? その一つがイギリスの西部に位置するアイルランド!そこで今回は、アイルランドの3つの魅力についてご紹介します!1...
2023年オーストラリア、シドニーグループ留学に挑戦されたNYさんです。今回留学を決意した理由を教えてください!周りの目ばかりを気にしてしまう自分が嫌いで、でもそんな自分を変えたくて。。海外に留学をしていろんな考え方や様々な人を見ることで考えが少しでも変わるかなと思い、挑戦してみました。初めての留学...
日本人にお馴染みの外国といえば「アメリカ」。映画や音楽、ファッションなど、今やアメリカの情報、習慣、モノ、そして、文化は、私たちの生活の中で「当たり前」の存在になっていますよね。ですが、アメリカ留学などで実際にアメリカ住んでみると多くのカルチャーショックに出くわし、ビックリすることがいっぱい。日本と...
本日は、イギリスのEFオックスフォード校に個人留学した大学生のRさんの体験談をご紹介します。1: 留学のきっかけとは?海外の文化や英語に興味があったことが一番の理由です。留学といえばアメリカを思い浮かべる方も多いと思いますが、私はヨーロッパ留学にはあまり馴染みがなかったため、逆に魅力的だと感じ、今回...