ホーム
プログラム
オフィス
私たちに関しては
採用情報
留学=言語学習 と思い浮かべる人は多いのではないのでしょうか?しかし、見ず知らずの国で自分の文化とは異なる環境で生活することは、言語能力の向上だけでなく「異文化への理解」を深めることにも繋がります。ここでは、異文化理解の重要性と、それが何を意味するのかを紹介します。1.共感力と文化的感受性を磨く異文...
あなたの可能性は無限大だから。社会人になってから「あの日行きたかった海外留学」を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。今回はEF London校の卒業生、五十嵐さんに体験談をシェアしていただきました。社会人として働かれている中での、長期留学という決断。彼女の体験談をヒントに、社会人だからこそ留学...
英語が苦手な人にこそオススメしたい勉強法、「類似語クイズ」。ルールは簡単で、英単語や表現を1つ決めて、その類似語を順番に挙げていきます。思いつかなくなったら、もしくは、辞書を使っていいルールの場合は見つけられなくなったら、1ゲーム終了。次の単語にうつります。中でもぜひチャレンジして欲しいのが、「動詞...
本日は、高校生のS.YさんのEFでのオックスフォード留学の体験談をご紹介いたします。高校生の留学プログラムや渡航先に悩んでいる方はご参考にしていただければと思います。S.Yさんのプロフィール通信制高校に通う高校三年生です。海外経験は家族旅行でアジア圏とハワイに行ったことがありますが、ヨーロッパは今回...
留学は珍しくない昨今ですが、ドバイ留学と聞くとニッチな感じがしますよね。ドバイに留学する人は、何を勉強しているの?複雑なアラビア文字は、どのくらい勉強すれば読めるようになる??ミステリアスなベールに包まれたドバイ留学について、ドバイに半年間の留学をした中安将也(ナカヤス・マサヤ)さんにお話を伺いまし...
本日は、イギリスにあるEFロンドン校で6週間の留学&ワーキングホリデー中の社会人・Nanamiさんの体験談をご紹介します。1.はじめに:なぜイギリス・ロンドンでワーキングホリデーにチャレンジ?私が留学を決めたきっかけは2つあり、◯ヨーロッパを周遊してみたい!◯海外で働きたい!と思ったからと言...
マイアミと言えばリゾート地としてのイメージが強い印象です。温暖でビーチがあり、街の中心にはたくさんのショッピングモールが立ち並んでいます。この記事では、あまり知られていないマイアミの観光名所をご紹介致します。 1. スビーチェ異国情緒あふれるウィンウッド通りにあるのが、日本とペルーのフュージョン料理...
私たち日本人のファッションは、なんとなく同じものが多く、また、それは諸外国の人たちからすると、もしかすると一風変わっているように思われているかもしれません。海外の人たちから私たちのファッションがどのように見られているか、少し気になりませんか?そこで、今回は、アメリカからインターン生として日本に来日し...
60歳の時に、オーストラリアのEFパース校へ留学された、としこさん。栄養士の肩書を持つとしこさんは、パースでは様々なお料理に挑戦したりと、語学以外にも沢山の知識を吸収して帰国されました。Q1:留学をしようと思ったきっかけ・理由は?A: ・英語が大好きだった事・仕事をリタイアして時間ができた事・友達...
おとな留学についてご相談したい方はコチラからカウンセリング予約可能です!簡単なプロフィールを教えて下さい中学校で学習サポーターをしています。オーストラリア(ブリスベン)へ留学したきっかけをおしえてください!夏休みが長いのとコロナがおさまったため、留学に行ってみようと思いました。 オーストラリアにした...
学生のうちにしかできない経験を。今回は、大学3年生青島さんのバンクーバーでの留学体験談を紹介します。留学・留学先を決めたキッカケは何ですか?-青島さん:学生のうちにしかできない経験をしてみたかったからです。また、留学をすることで新しい出会いがあるだけでなく、自分を成長させるための良いきっかけになると...
英語を勉強するためにニューヨークへ行くなら、あるいは単に光り輝く大都会へ旅行に行くなら、ミュージカルはやりたいことリストの上位に入ってくるでしょう。象徴的な大通りであるブロードウェイには、40以上の有名な劇場があります。ミュージカル、演劇、コメディーショーなど、何でも見ることができるのが特徴です。し...