ホーム
プログラム
オフィス
私たちに関しては
採用情報
インド英語というと、あなたはどのようなイメージをお持ちですか?インド英語に対し、苦手意識を持たれる日本人の方は未だに多いと思います。日本人の英語学習者の方に多いのが、「試験対策用の英語のCD音源なら聴き取れるが、実際のコミュニケーションの現場では、上手く英語が聴き取れない」というものです。一言で言っ...
みなさん、教育資金贈与という制度があるのは既にご存知かもしれませんが、その制度が2021年3月31日まで延長になったのはご存知でしょうか?この制度は『留学資金』にも活用でき、さらに節税ができるという文科省で創設された制度です。約2年延長になったこの制度。制度の概要とEFで語学留学するとどのような贈与...
自己紹介をお願いします。高校2年生で、ダンス部に所属しています。過去の留学経験は、2022夏 にEFブリスベン校(オーストラリア)に渡航しました。また、2023春 にビクトリア (カナダ) へ学校のプログラムで渡航しました。今回の留学はどのようなきっかけで参加しましたか?今回の留学はトビタテ第8期生...
日本でも2013年頃から東京大学が推奨し始めたことで一度は名前を聞いたことがあるかもしれない“ギャップイヤー”。ギャップイヤーとは、卒業から入学/入社まで、もしくは、進級するまでの『隙間期間』。 イギリスやアメリカなどでは、3月に卒業、9月入学/入社と休みの期間が空くケースもあるため、学生たちは、そ...
友よ、コックニーの韻を踏むスラングの世界を掘り下げる時が来ました。ここに嘘はなく、次のロンドンへの旅行でトラブルを避けるための簡単なガイドとなります。まったく意味がわかりませんでしたか?良いですね!説明させてください:コックニースラングは、コックニー、別名ロンドンローカルが使用する押韻フレーズの集ま...
中国語を勉強する事を考えたときに、多くの人々は圧倒されてしまいます。「マ」という一文字でさえ様々な発音と意味が存在し、覚えるべき文字も数多く存在するからです。しかしもし、多くの人が想像するよりも中国語はずっと簡単だと知ったら、どうでしょうか?中国語は世界的に見ても幅広く話されており、今もなお中国語圏...
簡単なプロフィールを教えて下さい高校2年生で国際教養科に通ってます。中学生で初めて英語を勉強したのが楽しくて、これをきっかけに英語や海外へ興味を持ちました。高校生で留学すると決断し、この春 夢を叶えました。今回の留学にEFロンドン校を選んだのは何故ですか? 8歳上の兄が大学生の時ロンドンに留学し、そ...
ロサンゼルスに住む最大のメリットのひとつは、常に何かイベントやパーティーが開催されていて飽きることがない点です。時には少し喧騒から逃れて、ゆっくり、リラックスしたい時もありますよね。大都会でエキサイティングなイメージが強いLAですが、意外と知られていない静かなエリアがたくさんあります!そのなかでもオ...
すっかり梅雨が明け、季節は夏へと変わりました!学生のみなさんは待ちにまった夏休みですよね!?せっかくの長期休暇、しっかり計画を立てないと勿体無いことになりますよ。今年は例年に比べ夏休みを利用した短期留学者が多いようですが、みなさん、様々な思いや目的をもって留学にチャレンジするようです。ちなみに、この...
簡単なプロフィールを教えて下さいー現在高校3年生、2年の夏に3週間アメリカ、サンタバーバラにグループ留学で行きました。小学生のときの旅行でしか海外へ行ったことはありませんでした。留学したきっかけをおしえてくださいーALTの先生による帰国生ばかりの授業に着いていくことが難しく、英語にもっと触れたいと思...
街中で外国人観光客を見る機会が当たり前になってきた日本。今年に入って外国人留学生のクラスメイトができた学生たちも沢山いるのではないでしょうか?ここ数年、日本を訪れる外国人渡航者数は飛躍的に伸びていますが、もしかすると、我が家に明日から外国人留学生がホームステイにやってくる!ってこともあるかもしれませ...
ことばの美しさと利便性を兼ね揃えた言語を学びたいなら、ポルトガル語以外に適した言語は無いでしょう。その理由は?この記事ではポルトガル留学が注目される理由をご紹介します。1.数百万のネイティブスピーカーの一員になれるポルトガルは小さな国ですが、その言語は遥か遠く、広い世界中を旅してきました。実は、ポル...