ホーム
プログラム
オフィス
私たちに関しては
採用情報
留学目前の不安は、どの留学生も通る道だと思います。準備は順調に進み、第2のホーム(ホームステイ)で出会うホストファミリーにワクワクしたり。しかし、まだ幾つか留学に対する不安を抱えていませんか?『初日の当校はどうするの?』『ひどい時差ボケに悩まされたら?』『日本から家族が遊びに来てもいいの?』ボキャブ...
語学留学に参加している日本の学生は毎年たくさん居るのですが、 今回はユニークな体験をされているEFの留学生をご紹介します! 今井涼さんは大学4年次を休学し、 サンディエゴに語学留学中。 趣味のオートバイのツーリングをしながら、 全米横断を計画中なのだとか! 今回は今井さんに、 サンディエゴ留学の魅力...
【「たとえどんな状況でも行こうと思った!」坂井仁さん、人生初の留学体験記 ―アメリカBoston・HULT ビジネススクール留学体験談】今回は会社を経営しながら大学を卒業し、さらに経営の勉強をするためにアメリカ、ボストンのビジネススクール「HULT」に入学された坂井仁さんの留学体験をインタビュー形式...
スラングって、アメリカとイギリスでは若干異なるってご存知でしたか?ローカルの人たちの会話は、”facetious(滑稽な)”や”discombobulated(混乱した)”の様な堅苦しい単語ばかりではないはずですよね。 英語を話す友達はきっと、かっこ良くて流行りのスラング(例えば”squad(チーム...
日本の大学進学の代わりに、海外の大学への進学を検討する方が増えています。語学力を磨いたり、卒業後の就職の幅が広がるとして人気が高い海外大学留学ですが、実際はどのようなメリットがあるのでしょうか?今回は海外の大学を卒業するメリットを掘り下げてみました。注目される海外の大学進学1.なぜ海外の大学を勧める...
就職浪人の留学について迷っている。時折そのようなご相談を受けることがあります。私のアドバイスとしては、迷っているならとりあえず留学してみること!です。ここでは、就職浪人の留学を迷う理由とメリットについてご紹介したいと思います。就職浪人の留学を迷う理由1:もう既に就職活動が終わったのに、留学する意味が...
「もしあなたが読書が嫌いというのなら、それはまだ正しい本を見つけていないだけ。」- J.K. ローリング別の言語で読書をするというのは、多くの人にとっての夢でしょう。それは根気と忍耐のいるものですが、一度始めてしまえば、言語のまったく新しい世界への扉を開いてくれ、あなたの語彙力は急速に広がりを見せる...
留学を反対されている方へ、 お伝えしたい点が2つあります。 1つ目はグッドニュースで 「留学は将来への投資」だという点です。 2つ目は少し残念なニュース。 留学という投資は親元を離れる事なので、 心配するご家族も多く、 簡単に承諾を貰えない方もいるでしょう。 しかし、 留学でしか味わえない経験は多く...
高等教育を途中で中断することはリスクが高いように見えますが、学費や生活費の高騰により中退を余儀なくされる学生が多いのが現状です。文部科学省の調査によると、2022年度に全国の国公私立大と大学院、短大、高等専門学校を中退した学生は6万3098人、全学生の2.09%を占めています。しかし、「中退」は必ず...
Q1:留学をしようと思ったきっかけ・理由は?A:自分の可能性を広げる為です。 自分の仕事に疑問を感じていたのと、英語を通じて友達になった中国の友達が日本へ留学する事、10 年勤続の褒賞として頂いた 2 週間の休みがある事が重なり、留学を決意しました。Q2:留学前の語学のレベルは?中級...
Q1:留学をしようと思ったきっかけ・理由は?A: 職場の研修Q2:留学前の語学のレベルは?A: 中級のLowerQ3:卒業時のレベルは?A: 中級の upperQ4:出発前にどのような準備をしましたか?知っておけば良かった情報等ありますか?A: 語彙力の向上,中学文法の確認と簡単な英作文,T...
ある日突然、「海外留学に行く権利が当たりました! 来月からオーストラリアへ2週間、語学留学してください」と言われたら、あなたはどうしますか? しかも、あなたは海外旅行未経験….だったら、いかがですか?今回は、EFで実施した2週間の留学プログラムが当たるキャンペーン“Your ticket to th...