GO Blog | 留学・海外留学はEF
EF Education Firstからの旅、言語、文化に関する最新情報
Menu

学生生活

75 記事
シンガポールに留学すべき5つの理由
1 読了時間 1 min

小さいながらも強大なシンガポールは、文化のるつぼであり、食事、清潔さ、ショッピングのすべてが非常に重要視されている。また、先進的でデジタルかつグローバルな競争力のある教育システムで、多くの高い評価を得ています。視野を広げ、海外での生活を体験したいという冒険心旺盛で野心的な留学生は、シンガポールが多く...

6月出発が有利?海外のギャップイヤー文化とは!
19 読了時間 19 min

突然ですが、皆さんは『ギャップイヤー』という言葉を聞いたことがあるでしょうか?なんとなく、言葉だけ知っている人や全く聞いたことがないという人もいるかと思います。これは近年のグローバル化によって海外から取り入れられた概念ひとつです。『ギャップイヤー』というと、日本人にはあまり馴染みがないかもしれません...

【EFラブストーリー】~EF語学留学から国際結婚まで!~
1 読了時間 1 min

2019年1月、サチさんは英語を勉強するために、EF語学学校キャンパスの1つであるEFシンガポール校に到着しました。サチさんは以前日本、イギリスで介護者として働いていました。ある日キャリアチェンジを考え、英語を上達させることが次のステップとして必要であると考えました。彼女は世界中に50を超える拠点あ...

新型コロナウイルス渦中の海外留学の実態とは?
1 読了時間 1 min

今年は誰もが想像していたものとは異なりました。前例のない新型コロナウイルスの発生により、私たちは皆「ニューノーマル(New normal)」に適応する必要にありました。例え計画を再検討する必要があったとしても、今年は国境が再開し、安全対策が整っているため、海外渡航を再開することが可能です。あなたの旅...

自宅で国際交流ができる6つの方法
10 読了時間 10 min

インターナショナルな友達と関係を築くことはメリットでありながらチャレンジでもあります。最初は、時差が影響する距離、言葉の壁、文化の違いに圧倒されるかもしれません。しかし、人とは違う世界観によって貴重な体験を得て、さらに新たな人生への扉が開かれ、海外に出て初めて気づく繋がっている感覚を養うことができま...

Haruki x EF留学奨学金プロジェクト (サンディエゴ編) 〆切間近
1 読了時間 1 min

現在、Youtube上で約37万人のチャンネル登録数(2021年3月時点)を誇り、再生回数が毎回10万超えする超人気のYouTuber, Harukiさん。現在、NY在住で留学ライフスタイルやアメリカ人パートナーKaylaとの海外生活、英語勉強法や日米カルチャーの違いを面白くまとめ、映画のワンシーン...

英語でプレゼンを成功させるコツとは!?簡単で効果的な10つの方法
1 読了時間 1 min

経験豊富なプロ、インターン生、学生に関わらず、プレゼンテーションは最高に緊張する瞬間でしょう。特に英語ともなれば尚更です。このジレンマを払拭すべく、少しの努力とここで紹介する10つのコツでプレゼンテーションの質をあげましょう!英語教師である私が手を抜くことのできないプレゼンの経験、そして毎日のように...

教えて海外留学荷物に関するいろいろ!
1 読了時間 1 min

海外留学へ行くことに決まった!さあ次は何をすれば良いんだろう?荷物はどのくらい持って行けば良いの?何を持って行くと便利?留学前は、必ず荷物に関してのお悩みがあると思います。今回は、そんな留学の荷物に関してご紹介いたします!留学に必須なアイテムパスポート、ID(身分証明者)、VISA(該当者のみ)、フ...

世界中に友人を持つメリットとは?グローバルスタンダードな人間を目指そう!
1 読了時間 1 min

なぜ何万キロも離れている先に暮らす人と友達になるべきなのか?すぐに会える学生時代からの付き合いの長い親友ではだめなの?数年前の私はなぜ遠距離の友達関係を電話をしてまで続けているのかわかりませんでした。しかしドイツへ海外留学したあと、世界中のインターナショナルな友達ができてから、想像以上のメリットがあ...

留学生を受け入れると得する?その理由をまとめました
1 読了時間 1 min

私達のほとんどは生活をする中で、友人、家族、時に近隣の人など、毎日誰かと何かを共有します。幸せな瞬間や、良い出会いがあった時に誰かに話たいと思いますよね。しかしながら、異なる文化や育った環境が違う外国の人と日常の出来事をシェアするチャンスは滅多にないと思います。とはいえ、世の中が国際化になるにつれて...

大学中退?それは将来を見つめなおすチャンス!
6 読了時間 6 min

大学を中退することは思っている以上に悪いものではありません。なんだか勇気が必要なように聞こえるかもしれませんが、大学を中退することは必ずしもギブアップという意味ではありません。人生において、最優先させたいものを集中して将来設計を立て直す良い機会なのです。大学中退は成功への第一歩と捉えよう最初の一歩は...

WhatsApp(ワッツアップ)って知ってる?海外に行く方はダウンロード必須のメッセージアプリ
1 読了時間 1 min

ボブ・ディランの魂の言葉で、“時代は変わる”と言う言葉があります。愛する人に詩的な言葉で書いた手紙の時代ははるか昔のことになり、どこにいてもスマホアプリのWhatsappを利用してメッセージを送る時代になりました。(Whatsappは海外のLINEアプリのようなメッセージアプリです。海外では主流のメ...