ホーム
プログラム
オフィス
私たちに関しては
採用情報
高校交換留学のきっかけは母に「高校生になったら1年間留学してみたら?」といわれたこと。小学生で英会話を通い始め、英語が大好きな小さな女の子でした。サンディエゴで私は素敵なホストパパ、ママにシスターと2人のブラザーの元1年間過ごしました。ホストファミリーは軍人家族だったこともあり、私は学校でJROTC...
新卒で航空会社の地上職として働いていました。本当は客室乗務員になりたかったのですが大手の航空会社が倒産した年でもあり航空会社が就職難。でも、いつか夢を叶えるために英語力を上げておこうと考え退職してオーストラリア、ブリスベンに留学を決めました。オーストラリアでの8ヶ月間は想像以上に密度の濃い時間でした...
Q1:留学をしようと思ったきっかけ・理由は?A:高校時代より留学して日本とは違う環境を味わいたいと思っていました。大学1年生の時に一度短期留学をしたが、あまり成長を感じられなかったのでもう一度きちんと準備していきたいと思いました。Q2:留学前の語学のレベルは?A:A2-2Q3:出発前にどのような準備...
今年、来年と日本ではあらゆる国際スポーツ大会が開催されます。開催国の日本には外国人観光客が増え、『英語でもっとコミュニケーションを図りたい!』世界一大イベントでボランティアとして関わりたいから『もっと英語力を高めたい!』と考えている方も多いのではないかと思います。海外が身近に感じられる近年、英語力を...
はじめに① 簡単な自己紹介**(経歴・出発前のプロフィール、中学生・高校生・大学生など)**をお願いします。牛島陽美、神戸出身、18 歳、大学一年生(留学は高校卒業後の一か月半)② 留学をしようと思ったきっかけは何でしたか?2 の夏に EF で2週間の留学を経験し、高校卒業から大学入学までの約二か...
【EF卒業生の方にお聞きします!】Q:留学をしようと思ったきっかけ・理由は?A: 海外旅行に行ったことがきっかけです。Q:EFに決めていただいたきっかけは何ですか?A: 他の語学学校に比べ、現地の学校と日本のEFが繋がっているという安心感があったからです。Q:出発前にどのような準備をしましたか?知っ...
コルセットやトップハット、厳格な社会的ルールが印象的なヴィクトリア朝の時代。しかし、この時代は活気に満ち、進化し続けるスラングの時代でもあったことをご存知ですか?実は、堅苦しいビクトリア朝時代にも、人々は英語に楽しさと不遜さを吹き込む方法を見つけていたんです🌟ビクトリアスラングの歴史ヴィクトリア朝...
The Oxford English Dictionaryでは、年に何度か人気のある新しい単語がアップデートされます。私たちは語彙力を上げることに力を注いでいるので、過去数か月から私たちのお気に入りをピックアップして、日常会話での使い方をご紹介したいと思います。1. lamestream (名詞)こ...
短期留学についてご相談したい方はコチラからカウンセリング予約可能です!1.簡単なプロフィールを教えて下さい!大学在籍中の4年生です。専攻はドイツの歴史について学んでいます。幼稚園の頃にシンガポールに住んでいたことがあり、日本帰国後も東南アジアの国に旅行に行っていました。2.留学したきっかけをおしえて...
語学が堪能であることは、グローバル社会で生きるすべての人にとって最も需要のあるスキルです。また、コミュニケーション能力はAIが台頭する現在でも常に需要視されている能力です。しかし、英語には75万語もの単語があり、日本語とはことなる文字を使います。他の言語を話せるようになるのは大変なことで、どの言語を...
すっかり梅雨が明け、季節は夏へと変わりました!学生のみなさんは待ちにまった夏休みですよね!?せっかくの長期休暇、しっかり計画を立てないと勿体無いことになりますよ。今年は例年に比べ夏休みを利用した短期留学者が多いようですが、みなさん、様々な思いや目的をもって留学にチャレンジするようです。ちなみに、この...
皆さんは、アメリカの大学生活と聞いて、何を思い浮かべますか?大学の名前が入ったレーナ―を着て、アメリカンフットボールの応援をしたり、カフェテリアでハングアウトしたり、アメリカンの大学での経験は非常にユニークです(まさに映画の中のお話のような場面も多々あります)。アメリカの大学留学を検討中の方に、アメ...