ホーム
プログラム
オフィス
私たちに関しては
採用情報
世界50拠点に語学学校を持ち、様々な語学留学プログラムを展開するEFはこの度、人気マルチクリエーターの山下歩さんとコラボレーション企画を行うことになりました!YouTubeフォロワー11万人強を持つシンガーソングライターで、日本全国を旅しながら撮影したミュージックビデオ等様々なコンテンツを発信してい...
みなさんは“ギャップイヤー”という言葉を聞いたことはありますか?ギャップイヤーとは、通常の生活からの”お休み期間”。具体的には、高校や大学を卒業してから入学/進級/入社までの間の隙間期間を指します。 「ギャップ」という言葉から、もしかすると悪いイメージを思い浮かべてしまうかもしれませんが、ギャップイ...
海外留学に行くのは一見楽しそうに見えますが、準備をしていないと思わぬところで苦戦を強いられる可能性もあります。この記事では、留学に行っても安心して生活が出来るためのちょっとしたコツや、日本で準備出来ることをご紹介していきます。1. 留学先の街を調べる留学先が決まっていない場合は、インターネットで調べ...
永遠の都ローマといえば、何を思い浮かべるでしょうか…?艶やかな赤いベスパに乗って、風を受けながらコロッセオの前を疾走するそんな姿を想像する人もいるでしょう。しかし、もしコロッセオやトレビの泉などの伝統的な観光スポットではなく、ローマの隠れた名所を知っていたらどうでしょうか。今回は、そんなローマの隠れ...
私はアイルランドのモナハンという北アイルランド近くの小さな街に高校交換留学をしました。街のお城castle lesleyの王様とホストファミリーは仲がよく、一緒にディナーを食べる機会がありました。残念ながら帰国前に王様は亡くなってしまいました。私のホストファミリーは、ママ、パパ、シスターとブラザーに...
今回は2022年8月にアメリカのサンターバーバラで3週間の短期留学を経験したH.Iさんのインタビューをご紹介!幼少期に数年間サンディエゴに住んでいたことがあるというH.Iさんですが、今回はどのような気持ちを持って留学に臨んだのでしょうか。 1. 留学を考えたきっかけを教えてくれますか?海外の雰囲気を...
今回は2022年4月からイギリスのイーストボーンへ21週間の長期留学中の上田さんのインタビューをご紹介!今回の留学が海外への初渡航だという上田さん。そんな上田さんを留学へと駆り立てたものはいったい何だったのでしょうか。1. 留学を決めたきっかけ(とりわけ、まだ渡航制限がかかっているこのタイミングで...
留学を検討する際に、毎回のように上がってくる質問の一つが「滞在方法」。「ホームステイ」と「学生寮」どっちのほうが自分には合っているのだろう…?と、留学を検討する際は必ず迷ってしまうものです。 ただ、もしかすると「高校生」が海外留学にチャレンジする場合は、ホームステイよりも学生寮のほうがオススメかもし...
EFでは、中学生・高校生の留学ニーズのトレンドを把握するために、EFが提供する私費留学への問い合わせ件数の推移(2012年8月1日〜2015年7月31日の過去3年間)を調査致しました。調査の結果、過去3年間で最も問い合わせ件数が増えた学年は、高校1年生で、その伸び率は2倍であることがわかりました。ま...
8月18日から24日までの間、EFニューヨーク校(米国ニューヨーク州)で開催された国際学生フォーラム「EFユース・リーダーシップ・フォーラム」に日本代表学生として参加させて頂きました。このフォーラムでは世界各国で開かれたスピーチコンテストEFチャレンジで代表となった、ベトナム、日本、エクアドル、ベネ...
飛行機で世界を飛び回る人たちの間では、「世界中を旅行するには、無制限のクレジットカードがなければ不可能だ」(それとあなたのために支払ってくれる人!)という共通の誤解があります。幸いなことに、これは真実ではありません。もちろん、旅行にはお金がかかりますが、お財布に優しくする方法はあります。ここでは、予...
高校交換留学のきっかけは母に「高校生になったら1年間留学してみたら?」といわれたこと。小学生で英会話を通い始め、英語が大好きな小さな女の子でした。サンディエゴで私は素敵なホストパパ、ママにシスターと2人のブラザーの元1年間過ごしました。ホストファミリーは軍人家族だったこともあり、私は学校でJROTC...